
イベント・キャンペーンEVENT & CAMPAIGN
-
新プラン販売しました~(^▽^)/
★加茂水族館チケット付きプラン チケット付きでお得に宿泊♪加茂水族館まで車で5分♪ ★1泊3食付湯治プラン 温泉に入ってゆっくりのんびり♪♪ ★2泊6食付湯治プラン ★3泊9食付湯治プラン ★1泊夕食付プラン 朝早いチェックアウトの方にオススメ!! 皆様のお越しをお待ちしております。
-
羽黒山の石段
冬が終われば春が来る。 冬の間は登ることが難しい石段も開放され登りやすくなります。 羽黒山の五重塔や神社に日々の感謝の意味も込めてお注連などに伺うのは如何でしょうか? 当館からは約50分ほどでございます。
-
鶴岡が誇る桜まつり
桜名所100選にも選ばれている鶴岡公園の桜! 地元の人でも見惚れる桜の名所はさすがとしか言い様がございません。 風が無く堀の波が無い時には鏡面状態で桜が反射します。当館からは20分ほどの距離でございますのでぜひ当館でご夕食をお召し上がりになった後にお出掛けして観に行かれてはいかがでしょうか?? ぜひご予約お待ちしております。
-
湯殿山スキー場OPEN!
雪質に優れた庄内地方最大のスキー場。 全長300メートルで最大斜度35度の「上級コース」から、全長2000メートルでなだらかな「林間コース」まで実力別のコースがあります。 スキー場には経験豊富なスタッフがレッスンにあたる湯殿山スキー&スノーボードスクールも常設。 【ハーフパイプ】 1月上旬よりオープン予定。 ※降雪により変わります。 【スノーパーク】 降雪状況により、シーズン頭から設置予定。 初級者から上級者まで楽しめます。 キッカーレールなど時期によりレイアウトが変わります。 ※降雪により変わります。 【林間コース】 初級・全長2,000m 最大10度・平均8度 林の中を滑ってゆく、2,000mの比較的距離のある初心者向けコース。 斜度はかなり緩やか。 山側の法面はすべてRになっている。 【沢コース】 沢が埋まり次第オープン予定。(12月下旬頃) 両サイドの壁がRになっており人気がある。 ※降雪により変わります。 【ロマンスリーゼンコース】 中級・全長1,000m 最大30度・平均13度 第一六マンスリフトを降りて左側へ進むとすぐに始まるコース。 上部は急な斜面になっているが、中間からは初心者でも安心して滑れるなだらかなバーンとなっている。 【上級コース】 上級・全長300m 最大35度・平均25度 上部は中級向け斜度、中盤から斜度がきつくなりハードになる。 雪が積もればパウダーを楽しめるコース。 【初級コース】 斜度が緩く初心者向けのコース。 【正面ゲレンデ】 中級・全長850m 最大15度・平均15度 広々とした斜面は、初心者の練習用に適し、ファミリーにも人気がある。 【うさぎさんコース】 一番緩やかなコース。 初めての練習向けです。 【雪遊び広場】 雪遊び、そりやスキー、スノーボードの初めての練習用に。 【施設情報・ヒュッテ丸森】 ★食堂・売店・自動販売機 ★レンタルコーナー ★更衣室 3か所(キッズコーナー付近・レンタルコーナー内・駐車場の建物内) ★キッズコーナー&キッズルーム 小さなお子様が室内で遊べるスペースです。
-
「旧東田川郡役所及び郡会議事堂」が国指定史跡に指定されました
当館から約30分ほどの距離に国指定史跡がございます。中へ入る事もでき様々な地域文化などの展示もございます。歴史などに興味ある方は当館を御利用になってから次の日に向かってみるのはいかがでしょうか?ぜひお待ちしております。
-
鶴岡市立加茂水族館
下記は加茂水族館様より 冬も加茂水!こども料金無料キャンペーン 冬も加茂水!冬の空いている水族館でのんびり、ゆったりしよう。 この冬もまた、特別企画・こども料金無料キャンペーンを行います。 令和6年度 冬・特別企画 冬も加茂水! こども料金無料キャンペーン 期間 令和6年12月1日(日)~令和7年2月28日(金) 内容 上記期間は小中学生の入館料が無料 ○個人 500円 → 0円 ○団体 450円 → 0円 ○その他、小・中学生入館料が適用されるもの ※年間パスポート作成は有料となります。 ※小・中学生の入館料を無料とした場合、団体の人数に入れることができません。
-
ミニアイスキャンディー始めました
湯上りミニアイスキャンディーサービス 始めました。お客様よりアイス無いですか? の声が多くありましたので湯上りに ミニアイスキャンディーお一人様一本 宿泊のお客様だけでなく日帰りのお客様にも サービスです。設置場所はフロントカウンター 前の大きな鏡の前に置いてあります。
-
スタジオ セディック 庄内オープンセット
スタジオセディック庄内オープンセットは、月山のふもと、鶴岡市羽黒町にある映画スタジオ。『るろうに剣心 京都大火編』や『勇者ヨシヒコ』シリーズなど、これまで30以上の映画やドラマで使用された。オープンセットは撮影終了後に取り壊されることが多いが、ここスタジオセディックでは、映画『おしん』に登場するおしんの生家などのセットがそのまま残されている。また、アカデミー賞受賞映画『おくりびと』に登場する山形県内最後の銭湯「鶴乃湯(つるのゆ)」の建物が、2009年(平成21)の銭湯廃業後に移築されている。敷地面積88万平方メートルと広大なため、見学には周遊バス(1日乗り放題500円)を使うと便利。2時間ほどでじっくり見学可能。
-
鶴岡が誇るイベントの一つ
鶴岡三大祭の一つである赤川大花火大会 毎年名のある芸能人の方がお越し下さいます。 当館からは山があり距離がある為観る事は適いませんが・・・ 2024年度は終了しました。 2025年度ご予約承っております。